SSブログ
前の8件 | -

FFXIツーラーリスト [FFXI]

たまにぽつぽつと不正ツール(寝釣り等)を探しに来る輩がいるので、有償ソフト不正使用者リストと同様にリモートホストをリストアップしていきます。
さらに、企業以外からのアクセスについては、サブドメイン単位で複数アクセスがあった場合にアクセス制限します。

《企業》
jmamhp.jmam.co.jp (釣りBOT:株式会社日本能率協会マネジメントセンター)
 # すばらしい人材をお育てで(笑)
nrtisadc102.jp.dell.com (釣りBOT:デル株式会社)
ns01.s-plantech.co.jp (釣りBOT:新興プランテック株式会社)

《学校》
linkgw.aitech.ac.jp (釣りBOT:愛知工業大学)[NEW]

(まだまだいるいる...)


ウィルスバスター or Macの試用 [Mac]

SymantecがNorton AntiVirusをver.11から全くメンテしていないこともあって、今日発売のトレンドマイクロ社ウィルスバスター for Macを試用してみました。

これ、いいかも知れません。
今までのエントリーでいくつかの製品を使用しましたが、Norton AntiVirus以外はユーザに無断でフルスキャンを開始しましたが、ウィルスバスター for Macはそのような動作をしませんでした。
また、1ライセンスでWinおよびMacの3台まで使えるというのは魅力的ですね。
# Ubuntuが入ってるEeePCにいつWindowsを復活させるか分かりませんし(笑)

試用期間が切れるまで試用してみます。

MacOS X 10.5.8 updateが出てました。 [Mac]

MacOS X 10.5.8 updateが出てました。(Comboは、こちら)
更新内容の概要は、マイコミジャーナルさんの『Apple、「Mac OS X 10.5.8 アップデート」提供開始』をどうぞ。

# 2009/08/13追記
公式の更新内容の日本語版がこちらにアップされてました。

LoadInDock 1.0が出てました。 [Mac]

正確には覚えていないのですが、MacOS Xの初期にDockletという仕組みがあり、CPUの使用率の変化のグラフなどをDockアイコンでのみ動作するものがありました。
いつからかこの機能がdesableになり、WidgetなどでそのときのCPUの使用率を確認するようにしていたのですが、Dockletがenableの時代にリリースされていたLoadInDockのMacOS X 10.4 Tiger以降対応のLoadInDock 1.0が出てました。

CPUがどれだけがんばってくれているのかを確認したり、反応が遅くなったときに「ああ、ご多忙なのね」と自分を納得させるために便利です。

iPhoneOS 3.0.1が出てました。 [iPhone]

iPhoneOS 3.0.1が出てました。(iTunesのアップデートからどうぞ)
更新内容は、マイコミジャーナルさんの『Apple「iPhone OS 3.0.1」リリース、SMSの深刻な脆弱性を修正』をどうぞ。

TechTool Pro 5.0.5が出てました。 [Mac]

メンテナンスソフトのTechTool Pro 5.0.5が出てました。
更新内容はこちら

なお、ダウンロード版だとDVDからのブートができないことから、稼働中のシステムが入っているHDDを対象としたメンテナンスができないという機能制限が発生するので、毎度面倒ですがメディアでのアップグレードをお勧めします。

お求めは、こちらから。
Mac ソフトのことなら act2.com
テックツールプロ 5

テックツールプロ 5

  • 出版社/メーカー: アクト・ツー
  • メディア: CD-ROM


MailWidget 3.0.7が出てました。 [Mac]

新着メールチェッカーWidgetのMailWidget 3.0.7が出てました。
更新内容はちょっとパス...
# 妙に訳分からん...

ATOK2009 for Macの周辺情報 [Mac]

ATOK2009 for Macが発売されたので周辺情報をちょこっと。

まずは、共同通信社 記者ハンドブック辞書 第11版 ATOK 2009 対応モジュールは、こちら
それから、ATOKをマルチプラットフォームで使うためのATOK Syncツール for ATOK2009 for Macは、こちら
そして、ATOK2009 for Macで追加された英語入力支援機能ATOK 4E機能を使うときのTipsですが、システム環境設定>言語環境>入力メニューで、U.S.やATOK2009以外のIMEの英数にチェックが入っているとこの機能が有効となりませんので、注意が必要です。
もし、U.S.やATOK2009以外のIMEの英数にチェックが入っている場合には、1度、ことえりのすべてを有効にして再起動し、U.S.やATOK2009以外のIMEの英数のチェックを外した後に、ATOK2009の英字にチェックを入れましょう。
前の8件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。